2012年08月17日
求職者支援訓練
いよいよ締め切りが迫ってきました。
http://samadhi.ecnet.jp/dai5ki.html
ハローワークの
求職者支援訓練
第5期となる「アロマテラピスト養成科」
の申し込みもあとわずかとなってきました。
毎回定員を上回る申し込みがあり、
大人気の講座です。
受講料は、無料。
期間は、6か月間。
![求職者支援訓練](http://img01.miyachan.cc/usr/samadhi/dai5ki1.jpg)
それは、
教えてくれる講師陣が、素晴らしいことが一番の理由です。
宮崎で、県外で大活躍されている先生方が、
惜しげもなく、心から教えてくれます。
先生方も
たくさんの試練を乗り越えて、
今の自由で幸せな世界を生きていらっしゃいます。
その生の声を聞ける。
共に学べる。
自分の人生に明るい光が差してくる。
そんな授業だから、
大人気の講座になっているのかもしれません。
もう間もなく締め切りです。
まずは、ハローワークで、
申し込みのためのご相談をお願いします。
ご縁のある方、
一緒に半年間学びませんか?
![求職者支援訓練](http://img01.miyachan.cc/usr/samadhi/dai4kiura.jpg)
☆絶賛発売中☆
心の叫びが導いてくれた自由への旅―That’s why life is intere![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=samadhi-22&l=as2&o=9&a=4905514029)
ぼくは、
日本を飛び出して良かったと思ってる。
それは、素晴らしい国を見つけたから。
信じられないほどの幸運を見つけたから。
それは、この日本に生まれたという奇跡。
この日本で当たり前と思っていたことが、
実は、信じられないほど
幸せなことだったんだと気づけたこと。
ぼくらは、この日本に生まれて来れただけで
超ハッピーだった。
日本を離れて、
そのことを腹の底から実感した。
(アマゾン・読後のレビューより)
イライラすることがある方!処方箋はこの本かも。
By はるき
何度も壁にぶつかっては自分自身の心と向き合って昇華させていくところなど勉強になるとともに、マスターの感じたことそのまま描かれているので、疑似体験しているようでアッという間に楽しく読み終えてしまいました。
活かせたことは、普段イライラするようなことも、読み終わってからは何だかイライラすることがバカらしくなって思わず穏やかな気持ちになっていること。これは驚きです^^
特に印象に残っているお話は、「果物屋の兄ちゃんに教えられたこと」。この兄ちゃんのようにありたいです。
貴重な体験と学びのエッセンスを共有いただき、ありがとうございました。
http://samadhi.ecnet.jp/dai5ki.html
ハローワークの
求職者支援訓練
第5期となる「アロマテラピスト養成科」
の申し込みもあとわずかとなってきました。
毎回定員を上回る申し込みがあり、
大人気の講座です。
受講料は、無料。
期間は、6か月間。
![求職者支援訓練](http://img01.miyachan.cc/usr/samadhi/dai5ki1.jpg)
それは、
教えてくれる講師陣が、素晴らしいことが一番の理由です。
宮崎で、県外で大活躍されている先生方が、
惜しげもなく、心から教えてくれます。
先生方も
たくさんの試練を乗り越えて、
今の自由で幸せな世界を生きていらっしゃいます。
その生の声を聞ける。
共に学べる。
自分の人生に明るい光が差してくる。
そんな授業だから、
大人気の講座になっているのかもしれません。
もう間もなく締め切りです。
まずは、ハローワークで、
申し込みのためのご相談をお願いします。
ご縁のある方、
一緒に半年間学びませんか?
![求職者支援訓練](http://img01.miyachan.cc/usr/samadhi/dai4kiura.jpg)
☆絶賛発売中☆
心の叫びが導いてくれた自由への旅―That’s why life is intere
![求職者支援訓練](http://img01.miyachan.cc/usr/samadhi/%E6%9C%AC.jpg)
日本を飛び出して良かったと思ってる。
それは、素晴らしい国を見つけたから。
信じられないほどの幸運を見つけたから。
それは、この日本に生まれたという奇跡。
この日本で当たり前と思っていたことが、
実は、信じられないほど
幸せなことだったんだと気づけたこと。
ぼくらは、この日本に生まれて来れただけで
超ハッピーだった。
日本を離れて、
そのことを腹の底から実感した。
(アマゾン・読後のレビューより)
イライラすることがある方!処方箋はこの本かも。
By はるき
何度も壁にぶつかっては自分自身の心と向き合って昇華させていくところなど勉強になるとともに、マスターの感じたことそのまま描かれているので、疑似体験しているようでアッという間に楽しく読み終えてしまいました。
活かせたことは、普段イライラするようなことも、読み終わってからは何だかイライラすることがバカらしくなって思わず穏やかな気持ちになっていること。これは驚きです^^
特に印象に残っているお話は、「果物屋の兄ちゃんに教えられたこと」。この兄ちゃんのようにありたいです。
貴重な体験と学びのエッセンスを共有いただき、ありがとうございました。
Posted by ガネーシャ at 12:19│Comments(2)
この記事へのコメント
受講生がたくさん集まるといいですね(#^.^#)
Posted by かずちゃん
at 2012年08月20日 14:19
![かずちゃん かずちゃん](http://blog.miyachan.cc/img/usr_write.gif)
がずちゃん、
応援ありがとう♪
応援ありがとう♪
Posted by マスター at 2012年08月21日 06:24